X1 Carbon 6th gen about 50% slower on Linux という記事を Twitter のタイムラインで流れているのを見つけた。記事によれば、「ThinkPad X1 Carbon 第6世代 (以下 X1C6) で Linux を走らせているなら、BIOS を最新化するだけで倍速くなる」ということらしい。
どういうことやねん?と思ってもう少し詳しく記事を読むと、温度の上限設定があがったことで CPU の周波数が抑制されにくくなったとのこと。CPU ヘビーな処理なら、それだけ速くなるよってことらしい。BIOS の更新履歴 にはそんなこと書いてないんだけどなぁ。他にも S3 Suspend がサポートされたとかいう更新もある。というわけで BIOS を更新してみたよ、という話。
更新は結構かんたんにできた。以下は Arch Linux での操作記録だけど、他のディストリでも同じような手順でできるんじゃないかと思う。
- fwupd をインストールする
- ここ に従って
fwupdmgr update
する - マシンを再起動
- Boot Menu から「Linux Firmware Updater」を選択
- BIOS 更新が適用される
fwupdmgr get-devices
で更新されたかどうか確認する
手元の環境では 0.1.12 が 0.1.30 になった。ずいぶんたまってたらしい。
さらに Linux 向けに最適化された Suspend (S3 Suspend のこと?よく分かってない) を有効するために、BIOS の設定を変える。ここ の手順に従えば OK.
After flashing you will need to enable it under Setup → Config → Power then select Linux
正確には Power の「Sleep State」を Linux に選択する感じ。手元の環境では「Windows 10」になっていたのを「Linux」に変更した。
PC を閉じてしばらく放っておいたところ、バッテリーの持ちがかなり改善されてることを確認できた。32 時間ほどで 11% ほどの消費。もともとは数時間しか持たなかったことを考えると、すごい改善。X1C 初代では困ってなかったんだけど、X1C6 にしてからというもの、PC を閉じた状態でも結構バッテリーを食ってたのが気になっていた。改善して何より。